設定


【一般設定】
この設定はほとんどインストールの時にされてしまっているので、コレといって設定するものはないかな。
僕が設定したのは「キャッチフレーズ」のところだけだったと思う。

【投稿設定】
ここもほとんど設定らしい設定はない。
僕は「更新情報サービス」のところだけ、Ping送信のURLを入力した。

【表示設定】
この設定はフロントページをどうするかの設定だ。
ブログとしてなら「最新の投稿」でいいし、ホームページとしてなら「固定ページ」にチェックを入れて、どのページをトップに表示させたいかを選択する。
ホームページでいうところのindexページになるところだ。

【ディスカッション設定】
ここはあまりいじった記憶はないなぁ。
そのままか、あるいは少しだけチェックの入れ外しをしたかなぁ・・・。
まぁ、いずれにしろココの設定は自分なりにというところかな。

【メディア設定】
ココの設定はそのままにした。
変更するようなところもなかったしね。

【プライバシー設定】
ココもそのまま変更なし!

【パーマリンク設定】
ココの設定はよくわからなかったなぁ。
ブログとして使う場合は特にこだわりがなければ、そのままで何も変更しなくてもいいのかな。
ホームページとして使う場合にはちょっと手間をかけないといけない。
それというのも、何も設定しないで固定ページを作るとそのページのアドレスがIDで表示されてしまう。
ホームページとしてはページにあったアドレス名にしたいよね。
そうするには「カスタム構造」にチェックをいれて /%category%/%post_id%/ と入力する。(解説書より)
「変更を保存」をクリック。
そうすると、下の方に mod_rewrite ルールが表示されるので、それをエディタソフト等にコピペして.htaccess ファイルを作る。
たぶん、PC内だと.htaccess ままだと無理なので、htaccess.txt として保存。
サーバーにアップしてから.htaccess に変更すればOK。
この時にアクセス権の変更をして666にすれば大丈夫かな。
これで、アドレス名を自分の好きなように変えられるようになると思う。
ただ、サーバーによって違うこともあると思うので、これがすべてではないですよ。

カテゴリー: WordPress Memo   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

投稿できるのはJPGファイルだけです